ども、みそおです。Follow @misojicamp
「折角のアウトドアで食べるご飯は飯ごうで炊きたい!!」
と、思っているキャンプ初心者は多いと思います。はい、 私です
でもね、聞いて。小学生の頃の自然体験以来、飯ごうを触った事すらないんですよ? 無理じゃないですか? やっぱりサトウのご飯で十分じゃないですか?
など、思ってましたよ。えー
でも、こいつに出会えて変わりました。それからと言うもの、全てが順調でお金を使い道に困ってしまいますよ。はっはっはっーー
……なんて青年雑誌の裏表紙みたいなこと言ってますが実際は、 間違えて購入したロゴス 丸型ハンゴウですが初心者でも美味しくご飯を炊けたのでご紹介しますっ!
スポンサードサーチ
丸型の飯ごうは、使いやすくて便利!!
やっぱりキャンプといえば飯ごうで、ご飯でしょ!!
折角のキャンプでご飯なので、いつもとは違うイベント感が欲しい! いや、必要ですよっ!
電源サイトで炊飯器を持っていく人はいないだろうけど、企業努力もあってご飯のレトルトも美味しくなっており、わざわざ炊く必要性もないんです
そんな中で主食であるご飯を飯ごうで炊く事にやって更なるキャンプ感を盛り上げてくれるわけですが何よりも……
日本人なら主食は米でしょ!
糖質制限? ダイエット? そんなものはご自宅に戻ってからしてください。米を食べるためにオカズはあります(デブの暴論)
米が大好きな私としては飯ごうを密林で探索していた中で、家に帰ると購入した覚えのない密林箱が置いてあるではないですか?!
「嫁ちゃん、これ何?」
『え?パパが買ったんじゃ?』
「(・・?)」
と、注文履歴を見てみると[今すぐ買う]で ロゴスの丸型ハンゴウを間違えて購入してしまった 様ですw
なんだ、新手の商法か? と思ってしまいましたが元々欲しかった丸型なのでキャンプの必要器具として嫁ちゃんからも無理矢理ながら承諾を得たわけです
そんな間違いから生まれた出会いですが、今は非常に満足していますよっ!
ロゴス 丸型ハンゴウのスペック
ロゴスの丸型飯ごうですが、パーツとしては蓋、なかご、本体があります
なかごの真ん中には、2.5合と刻印されており、なかごいっぱいに米を入れると2.5合の計量カップとなります
(5号炊きたい場合には2杯入れる)
本体側には、水分目安量も2.5 / 5合の刻印がありてあります
大きさは直径約15cmで、高さは16cmぐらいと、それなりにボリュームがあります
また、フタと本体の加工精度も良く、キツ過ぎず、ゆる過ぎない印象があります
飯ごうでのご飯の炊き方
後は取扱説明書に書かれた手順を参考に、洗った米を入れて、目安の水分量まで水を入れ、30分〜1時間ほど待ちます(写真は5合)
あとは、なかごを外した状態で弱火で5分、強火で吹きこぼれが始まるまで加熱します
写真では重石がわりにマグカップを乗せていますが、取扱説明書には記載はありません。美味しく炊く為に圧力をかける目的で乗っけるらしいです。美味しさの違いはよくわかりませんw
そこから吹きこぼれたら、弱火にしてプチプチ音がするまで火にかける訳ですが 正直、初心者ではプチプチ音がわからなかったのでいつも、中身を何回か確認しています
理想論から言えば「赤子泣いても蓋とるな」の言葉がある様に、中は見ない方が美味しく炊ける秘訣らしいですが、ミスするよりマシなので毎回確認してしまいます
後は、火から外して逆さまにして10〜15分程度蒸らせば完成! あとはワイルドにそのまま食べるも良し! 盛り付けてオンザライスしても良しですよ!
キャンプ時にはわざわざ逆さまにしてはいないですが、色々と調べてみると 多種多様な意見があり正解がよくわからない ので、この手順で十分美味しく炊けるので特にこだわって何かしていません
また余談にはなりますが……
実は初キャンプの際には、手順を忘れ、待ち時間を10分ぐらいで炊いた事があります
この米を水に浸しておく時間が短い事によって、炊いた米の一部に芯が残った事がありました(アルデンテ状態)
『待ち時間、大事』と記憶し、それ以降は最低でも米を1時間浸しておいてからは、火加減が適当になっても特にミスをした事はありませんよっ!
丸型の飯ごうを選んだ理由
飯ごうには兵型と丸型があり、よく『飯ごう』と言えばどちらかと言えば落花生の様な歪な形をした兵型を想像してしまうんです
そう、こんなやつ
名前の兵型の通り、兵士が持つ為に携帯性を上げる為にこの形状になっているとからしいです
でも、この形状・携帯性についてファミリーキャンプに置いて特に気にする必要はなく、 何より丸型の汎用性の高さで選びました
丸型ハンゴウは鍋に使える
こんな感じに 丸型ハンゴウであれば鍋の代わり になり、夏の川遊びなどのインスタントラーメン、冬の鍋にも使え、5号という大きさから家族4人分でも十分活躍してくれます。
・・・と、意気揚々と書いる最中、 兵型でも一人鍋ぐらいであれば不可能ではないな という本末転倒な思いが込み上げてきますがそれは無視しましょう。
シチューなんかも丸型ハンゴウ1つで作れちゃいますよ!
丸型だから洗い易い
変な突起や形状がない、丸型なので洗いにくさもなく洗う際にしっかり手が中まで入るのでガシガシ洗えます
クッカーもスタッキングができる
5合炊き用なので割と大きめな感じはしますがこれが功を奏して収納グッズにもなります
飯ごうという製品性質上、特に多機能的装飾もする必要がない事に加えて丸型であるのでスタッキングがし易い
ロゴス ツーリングクッカーセットを持っていますがバッチリとスタッキング可能で携帯性も底上げしてくれますよっ!
表記が少ないのは残念
みそお家の息子2人は絶賛成長真っ盛り中で カレーやロコモコなどのオンザライス系だと2.5合だと微妙に足りていない
(あくまでみそお家の場合で、家族構成や食べる量、品数によると思います)
そうなると3合が炊きたくなるのですが、 2種類以外の水分目安量の表記がない為、水の量があっているかキャンプ初心者には、少し不安になります
ただ、飯ごう使用経験数回の私でも、米は事前に号数を計ってジップロックに入れて持っていきますし、理想論を突き詰めなければ
『やってもうた、多分米が炊けてないな……』
なんて、火加減など間違えたなどしても、割とちゃんと炊けていたりしているので、あまり気にしない事にしました
お値段はほんの少し高め
実売で¥2,500前後?
まぁ……平均点からやや高いですが鍋も兼用していると考えればお得感が出るはず。たぶん。
スポンサードサーチ
ファミリーキャンプの飯ごいは、丸型がオススメ!
ここまで書いてきて思うんですが、ロゴス丸型ハンゴウでなければならない理由が何処にもない訳です
好きなハンゴウ買えばいいんじゃないですかね? ←既に、投げやり
ただ、 ハンゴウは丸型が正解と考えており、カセットコンロに乗せた際の安定感などファミリーキャンプにおいて 丸型であるメリットの方が高い と感じています
迷われている方がいれば、ファミリーキャンプには丸型の飯ごうを使ってみてはいかがでしょうか〜
おわり〜
関連・オススメ記事
www.misojicamp.com
www.misojicamp.com
最期まで読んでいただき有難う御座います。ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
僕もファミリーキャンプに向けてこれを購入しました。ソロキャンプではこちらは大きいのでメスティンを使用してます。スープ用の鍋にもなるし、ファミキャン、グルキャンでは色んな器を中に入れて持って行っています👍
ども、しゃくれーデス。
みそおさんの丸型飯盒いいですねぇ。
我が家は、僕の昔から使っているロゴスの兵式飯盒を使用しております。
釣りの時には、スープを作ったり、ピラフを作ったりと、結構活躍しています。僕も、買い替えの時には丸形を買おうと思っています。理由は使いやすそうだから、とシンプルなものです。
なのでこの記事はとても参考になりました。ちなみにご飯を炊く際、薄くごま油を塗っておくっと飯盒にくっつきにくくなりますよ。(*´ω`*)
失礼しました。
gogocamp様
コメント有難う御座います。
やはり鍋など炊く以外の使い方ができるので丸型を選んで正解ですね。実はファミキャンには必要ないと思いつつメスティンが欲しいと思う今日この頃です。笑
しゃくれー様
コメント有難う御座います。
丸型ハンゴウは、普通の鍋と同じ様な感覚で扱える事に加えて洗いやすいですので非常に満足しています。ただ、見た目の理由で「ザ・ハンゴウ」の兵型も捨てがたいですね。笑
ごま油を塗る・・・記憶しました、ご助言有難う御座います!!