ども、みそおです。Follow @misojicamp
薪や炭で火を起こすのって結構大変だぁ〜
ってか、そもそも焚き火や炭火を使うような周辺器具も揃っていないよ……
と、キャンプ初心者であればこう思うこともあるはず。もちろんキャンプ初心者の純血種である私も思っています
そこでキャンプ初心者にも扱いやすく、手軽に料理やお湯を沸かせるバーナー・火気類類は? と考えたらですよ……
『やっぱり、カセットこんろっしょ!! 』
と、なる訳です。家でもよく使うもんね! これぐらいなら私でも使えるよ!
色々と模索している中で嫁ちゃんから 無印良品のカセットこんろ・ミニがキャンプに使えるのでは? という提案があり、購入したわけです
が、正直なところ購入して後悔? いや、悩みのタネ? いや、キャンプにおけるガス機器について考えさせてくれましたよっ!
スポンサードサーチ
無印良品 カセットこんろミニをアウトドアで使ってみた
「やっぱり、キャンプなら焚き火で料理しょ!」
とキャンプ初心者の私は、憧れを持つわけです
こんな写真を見るとやってみたくなる!
……で・す・が!
炭火、焚き火などで湯を沸かしたり料理をするのってアウトドア・キャンプでは意外と敷居が高い
それは焚き火台やケトル、トライポッドなど買うモノも多く、キャンプ初心者がいきなり全部揃えるのは難しい
(少なくとお小遣い夫の私では、無理無理)
だから初心者に限らず上級者を含めて 手軽に調理を楽にしてくれる魔法の装備、カセットこんろが活躍するんです
ガス缶をつけて、ノブ一つで火がついて、はい調理っ!
って感じでキャンプ初心者でも料理や湯を沸かすなど手軽にできるカセットこんろ。マジ便利
そんなカセットこんろを購入するにあたり嫁ちゃんからの要望もあって、専用収納ケースもある『無印良品 カセットコンロミニ』を手にするわけです
そんな無印のカセットコンロを自宅兼キャンプで使ってみたんですが、 キャンプなど屋外での使用では少し残念な使い勝手に……
収納ケースもあり、コンパクトなのに何故なのか? その辺りの使用感も交えながらご紹介しますよっ!
無印良品 カセットコンロは、シンプル×コンパクト
まずはカセットこんろ・ミニのプラス面から
無印のカセットこんろミニの特徴としては、やはり場所・人を選ばないデザイン性とコンパクトさ
特筆する必要もないぐらい使い方は至って簡単で、普段から家でカセットこんろを使っているのであれば特に迷うことはありません
しかも、コンパクトときたから非常に使い勝手はいいんです
シンプルで使いやすい!
取り扱いも簡単・楽チン
本体横のガス缶を取り付ける部分が開閉出来るようになっています
こんな感じでガス缶を取り付ける部分があります
CB缶の着脱はマグネット方式になっており、缶の切り欠きと差込口側の切り欠きを合わせてグッと押し込めば取り付けが完了できます
こういう工業製品系は、 取扱説明書を読まないとダメな人でも扱い易いです
あとは、普通のカセットコンロと同様に火力調整ノブを左にいっぱいに回すと着火できる訳です
ガス缶を外すときはグッと引っ張れば簡単に取る事ができ、非常に扱いは簡単です
最大の特徴はコンパクト!
少しわかりづらいですが、カセットこんろの横によくあるA4サイズのクリアファイルを置いてみます。やっぱりコンパクト
ケースに乗せてみるとこんな感じで
専用のケースだけあってジャストフィット! 無駄ながたつきもなく、しっかりとしたケースなので持ち運びにも安心です
コンパクトなことから非常に軽く『え? 何が入ってるの?』って思えるぐらい軽いです
ただ、ガス缶自体を同じケースに収納出来ませんキャンプで考えるとちょっと残念、一緒に入ったら便利なのに……
と、それでも有り余るコンパクトさ、トゲのないデザイン性は普遍的に愛され易いと思います
が、ここまで書いていると……
「え?それってめちゃくちゃキャンプにピッタリじゃない?」
こんな風に思ってしまう。私も思っていました
ですが、大きく普及していない理由は、ここにあるのではないか? と思うマイナス面を書いていきます
絶望的に風に弱いからアウトドアには不向き
メリットだけを見るとかなりいい感じの無印のカセットコンロなんですが、不満点もあります
最初に結論を言ってしまうと無印良品 カセットこんろ・ミニは使用条件を満たしていないと非常に不満……
その条件とは……
一人若しくは少人数
屋内又は、それと同等の条件
これが使用条件の本質にあって、 そういった環境下であれば収納性、コストパフォーマンス、デザイン性はかなり高いと思います
テントの前室やタープなどで風を遮り、無風に違い状態であれば特に問題なく使用ができます
実際にアメニティドームの前室で風をしのげる環境であれば、不満なく使えました
ですが、ちょっと風が吹くとお湯すら沸騰しないのが アウトドアに向かないという結論に至った最大の理由
『だぁーいつまでやってるんだ、この子は?!』
と、いつまで経っても就寝前の歯を磨かない子供と同じぐらい悶々としちゃうんです
こう言ったオープンスペースでのキッチンテーブルでは、本当に非力さを感じでしまいました
ただ、風防やその他の周辺設備を整えてあげれば改善する見込みがあるかもしれないです
ですが、そこまでしてこのコンロをキャンプで使いたいか? こだわる必要があるか? と聞かれれば私はノー
火力不足
恐らく風に対する弱さに繋がるのが最大発熱量の違いもあるのではないか? と思ってます
カセットこんろミニ :1,500kcal/h
イワタニ 風まる :3,000kcal/h
イワタニ マーベラス II :3,000kcal/h
キャンプでの人気のカセットコンロに対して半分の最大発熱量に加えて、風防ユニットも付いていない
事が加わり 屋外でも安定した火力が得るのは難しいのは容易に想像でき、実際に体験しているんですよね……
コストパフォーマンスで考えると疑問が残る
カセットこんろミニ 本体 実売約¥5,000弱
専用ケース 実売約¥1,800
[参考資料]
イワタニ 風まる(ケース付)実売 約¥4,000
イワタニ タフマル(ケース付)実売約¥8,000
イワタニ マーベラスII 実売 約¥15,000
無印良品 カセットこんろミニは、合計すると¥7,000ぐらいとなる訳ですがキャンプでは、人気商品であるマーベラスIIに比べてしまうと半額と一見すると安く見えてしまう
が、ですよ?
見た目の好みもありますがイワタニの風まる・タフまるが最大発熱量が倍あり、ケースが付いていると考えると……
無印のカセットこんろミニが コストパフォーマンスとして、本当に高いか?と考えると否定したい
それであれば、安くて最大発熱量の高いイワタニ 風まるの方が明らかにコストパフォーマンスとしては高いと思うんです
スポンサードサーチ
無印良品のカセットこんろ・ミニはキャンプに使えなくもない……
色々と書いてはいますが、私自身が1秒でも早く湯が沸いて欲しいぐらいどせっかちな事があるとは思っています
でもね
「パパ〜、お腹すいた〜」
『早く、暖かい飲み物が欲しいな……』
などと、息子に急かされてとですね
『だりゃあーー!早よ、沸けぇ!!』
となっちゃうんです。せっかちになるのはしょうがないんです
また、火力が弱いとは書いていますがホットサンド等は調理可能ではあったので、炒める系には使えると思います
ただ、使ってみて思うのが「今、買うのであれば一片の迷いなくイワタニ タフまる」と考えています
ただ、比較対象にあげたカセットこんろを使っていないので
「実際はどれを使ってもこんなモノ」
なのかもしれないけどね……
正直に言って、直ぐにでも買い替えたい。それぐらい私個人にとっては、無印良品 カセットこんろミニは悩みの種になっている事実な訳で
ただ、自宅で使う分にはシンプルなデザインで専用ケースにコンパクトに収納出来ることは使い勝手としては、決して悪くは無いんです
あくまでもアウトドアとして使うケースにおいてコストパフォーマンスの悪さを強く感じたんです
どうやらアマゾン等はなく、店舗又は無印良品の通販サイトのみで購入が可能なのでご自宅用に検討してもいい・・・かも
おわり〜
無印良品 カセットこんろ・ミニ
カセットこんろ・ミニ型番:MJ‐JR 通販 | 無印良品
無印良品 カセットコンロ・ミニ用ケース
カセットこんろ・ミニ用ケース型番:MJ‐CJR 通販 | 無印良品
今見ると無骨でカッコいいじゃない!
アウトドア情報アプリ『ソトシル』の公式メディアとして参加しています。アウトドアに関する事が満載ですよ!こちらからどうぞっ!
最期まで読んでいただき有難う御座います。ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。
あけおめです♪
風に弱いのは致命的ですね・・・
風防があれば良いかもしれないけどサイズが小さいので少し大きな鍋なんか置いた時の放射熱が怖いですね(´Д`ι)
もうタフまる買っちゃうしかないですよ♪
と☆の様
明けましておめでとうございます&コメントありがとうございます。
率先して選んだ嫁ちゃんも「小さいサイズは失敗した」と同じ様に後悔していました。風・火力についてはもう少し一考する必要はあるかもしれませんが、恐らく結論は変わらないと思っています。
タフまる欲しいですね…憧れのツーバーナも。
物欲が止まりません。(笑)