ども、みそおですっ!Follow @misojicamp
『最初から買っておけば良かった〜』
と、新たなキャンプギアを使ってみると今までなぜ使わなかったのか? 私よ! と思うんです。そんな中でキャンプギアをはじめてから約1年
言うなれば、キャンプ1年生の私
そんか私がこの1年間で買い足して、実際に使い『最初から用意しておけば……』ってキャンプ用品をランキング形式でご紹介しますよっ!
スポンサードサーチ
キャンプ一年生が初キャンプから買ったキャンプギアランキング
めっちゃくちゃな個人的ニュースになるんですが、キャンプをはじめようかなぁ〜から始まってから、念願の初キャンプに行って、約1年経とうとしています
『こうすればもっと便利に〜』
「アレはいらなかったな……」
など、物欲と財布と嫁ちゃんからの視線のあいだで揺れ動きながら徐々に増やしていったキャンプ道具たち
今でも色々悩みますが、何も知らない0の状態からのスタートだった私なので、めっちゃくちゃ調べたりして予算と睨めっこしながら初キャンプを迎えたわけなんです
初キャンの時にあれば……
そんな私がはじめてキャンプに行った時のギアって予算的な事もあって本当にシンプルっと言うのか必要最低限な感じ
テント、テーブル、チェア、あとはちょっとしたランタンってぐらいです
なんならキャンプでの初の食事がマク○ナルドですからね? そんな思い描いてたキャンプライフとかけ離れたスタートだったんですが
こんなシンプルでもキャンプは、出来ます
ですが、回数を重ねる毎にドンドンと物欲や不満点が出てくるのが人の性って訳なんですよ(でも、それも楽しい〜)
ってことで今回は『Miso Camp Gear Award 2019』と題して、キャンプ初心者が一年で買ったギアの中で……
『最初からコレにしておけば良かった……』
「はじめに用意しておけばよかった……」
と、キャンプにはいらないだろと思ったけど、 『使って実感! 初キャンプにあったら良かったと感じるキャンプギア』 を、独断と偏見でランキングにしてみましたよっ!
一年で買ったキャンプ用品をランキングしてみた!
5位 『スノーピーク マナイタセット M』
詳しいレビューはこちらから
家にある包丁を牛乳パックで刃を養生をし、100均のまな板を持って行ってました(ただ、初キャンはレトルトだったので使わなかったですがw)
が、やっぱり安全性があって、しっかりと収納が出来るまな板と包丁がセットになって、おしゃれに〜
と、わがまま放題の願望を持っていたわけなんですが、その結果としてスノーピークのマナイタセットM を選んだんです
折りたたみ式のマナイタでその中に包丁を収納できるので安全に持ち運びが可能な事に加えて、大皿としても使えるので、かなり使い勝手が良い〜
ただ、木のまな板でお洒落ではあるんですが少し気を使う箇所もありますがそれを上回る魅力が、このマナイタセットにはあります
関連記事
スノーピーク マナイタセットにカビ?黒ずみ?毎回のケア・手入れが大事だよっ! – Misoji×Camp
まな板と閉じる心地、砥がなくても切れ味のいい包丁、マグネットでしっかりと固定される安心感
各部位に感じる流石のスノピ感は、プライスレスではないですが、安心して包丁を持ち運びできますよっ!
4位 『無印良品 頑丈収納ボックス 大 』
詳しいレビューはこちらから
キャンプをはじめた際に収納アイテムとして、折り畳みコンテナとホームセンターによくあるRVボックスを使っていました
RVボックスでも、機能自体には不満がなかったんですが『もう少しオシャレに……』と自己満足万歳の理由で無印良品の頑丈収納ボックスを導入したわけです
無印良品らしくシンプルなデザインで、どんなサイトにも馴染む感じがしていいです
また、蓋付きで重量級の私が座っても壊れる事もなく、加えて積載もし易くなりました
また、100均アイテムで簡易のテーブルも自作する事が可能で幅広く活躍していますよっ!
100均アイテムで頑丈収納ボックスに使える天板が?!DIY初心者でも簡単な作り方をご紹介 – Misoji×Camp
ただ、白色がアウトドアという環境では汚れが目立ちやすいのがちょっとね〜。もし、今買うのであれば同じ様なボックスが他社からも発売されているので、こちらの方がいいかな……
3位 『コーナンラック』
キャンプでラックなんてオシャレな上級者様が使うもんでいらないだろ? え? 情報に踊らされないぜ?
と、思っていましたが、 ラックがあるとめっちゃ便利です。 ファミリーキャンプなのでキッチンツールや食器など数・サイズが増えてきます
そこでラックを使えばキャンプでは、 デッドスペースになりやすい上方向に収納スペースを広げる事が出来るラックなのでサイト内が、かなりスッキリします
関連記事 ラックを使った食器類の管理
キャンプで食器類の持ち運びってどうすれば? 我が家の収納方法と使い方をご紹介 – Misoji×Camp
ただ、仕舞寸法の点からユニフレームのフィールドラックに代えたい……
とは言っても、コーナンラックは価格的に手に取りやすくて非常に小遣い夫には優しいので壊れるまで使おうと思っていますよ〜
2位 『ベアボーンズリビング ビーコンライト LED』
詳しいレビューはこちらから
これを手にするまでは、激安のLEDランタン(1個数百円)を使っていました。そんな中で、お洒落で経済的なLEDランタンが欲しいと考え手にした、ベアボーンズのビーコンライトLED
充電式のLEDランタンとなり電池も不用。そして明るさも申し分がないほど明るく コストパフォーマンスとしてはかなり高く感じました
また、機能以上にデザインがめっちゃくちゃ良い
良い意味でLEDランタンらしさを微塵とも感じさせない『重厚感』とも呼べるデザインとなっており、吊るして置くだけでも嬉しくなります
格安LEDランタンと比較するとお値段もそこそこしますが、得られる満足度・快適度・コスパは、かなり違いましたよ〜
1位 『ユニフレーム キャンプケトル』
詳しいレビューはこちらから
色々と悩みましたが 『最初から用意しておけば』 という観点からで、ユニフレームのキャンプケトルが第一位!!パチパチパチ〜
……
いや、なんでお湯を沸かす程度でケトル買わないといかんの? 別にクッカーあるからそれで沸かせばいいんじゃない? オシャレ目的?
って割と思っていました。うん
そんな私ですが、カップ麺をキャンプではよく食べます。(これが美味い)また、コーヒーも大好きなので、『お湯』を使う機会が多いんですが……
まぁ〜〜クッカーだとお湯が注ぎづらい
お湯をカップ麺に注ぐだけで机にこぼしたり、アチチチッーーってね、ストレスの塊だった訳なんですよ。カップ麺をより快適に食べたいんです(違う)
単純に湯を沸かすのであれば自宅で使っているやかんでも全然、代用可能です。ってか私もそう思っていました
ですが、 キャンプ用ケトルを使ってみて感じた利点として、焚き火でオートマチックに湯沸かし・保温が出来ること
持っているキャンプギアによりますが、湯を沸かす・冷めたお湯を温め直す度に、コンロに火をつける……
これが、めんどくさかったわけです
キャンプ用ケトルをトライポッドなどで焚き火の上にぶら下げて置くだけ(火から離せば保温)で、お湯が簡単に手に入るわけです
『文明を手にした……』
って思いましたよ。マジで快適。本当に『最初から買っておけば』って思いました
各社色々なケトルが販売されていますが、私はユニフレームのキャンプケトルを使ってます。質実剛健間満載! 特にコレから寒くなる時期にあるとかなり快適になりますよっ!
番外編 使わなくなったギアも…
色々なキャンプスタイルを見て『コレは便利そう!』って感じで購入した物もあります
運用・使い方が悪いって事があるかと思いますが『買ったは良いけど、使わなかった』ってギアも中にはあります(汗)
ロールペーパーホルダー
最初はオッシャレ〜って使っていましたが中身が少なくなってくるとブチブチ切れてしまい、また内側から紙を出さないといけなくなる……
って負のループに入り、 特にキッチンペーパーのホルダーは使わなくなってしまいました (トイレペーパーのホルダーは、使ってます)
なんだかね、取り出すたびに微妙に出てない状態で切れてしまったら『…………。』ってなって、ホルダーから出して使ってしまうというガサツさから私には合わないギアでした(汗)
ランタンハンガー
これもね、最初は超便利じゃん!ランタンを引っ掛けれるし、色々と横展開が出来るじゃん!
と、セットの安いランタンハンガー(4本で千円ぐらい)を買いましたが機能面に特に問題はないんですが、私の場合ですがランタンハンガーを使う場面がない
ランタンで使う?
↓
メインランタンはランタンスタンドがあるし、タープ下はロープを張ってるし〜
他にぶら下げる物は?
↓
……ない……強いて言うとゴミ袋とか? でも、ゴミ箱あるし……
って感じで『折角、買ったのだから……』と毎回持って行っていますがほとんど使った事がありません
ただ、もしかしてめっちゃ画期的な活用法があるのではないか? って模索はしています(でも、使ってない汗)
スポンサードサーチ
まとめ
はじめてのキャンプから約1年経つわけなんですが、毎回ちょっとずつ買い足しているギア達
今回は特に『はじめてのキャンプの時に買っておけばよかった』という視点でランキングしてみました
人によってスタイル・趣きがあるキャンプで『絶対』は、ありませんが、参考になれば幸いですっ!
おわり〜
アウトドア情報アプリ『ソトシル』の公式メディアとして参加しています。アウトドアに関する事が満載ですよ!こちらからどうぞっ!
読者登録していただけると励みになります!お気軽にどうぞー
コメントを残す