とあるファミリーキャンプ初心者の1泊キャンプのスケジュールをご紹介

ども、みそおです

『キャンプでの1日の流れってどんなんだろう……』

ってキャンプをする前には強く感じ、普段とは違う環境であり、ほとんどは自分自身で用意・準備をしないと何も始まらないのがキャンプ

非常に不安ばかりで(今もですが)現地でもワタワタしないように、しっかりと当日のイメージする様にしています

なので、今回は、ファミリーキャンプ初心者の1泊2日キャンプの流れをご紹介しますよっ!

スポンサードサーチ

1泊2日のファミリーキャンプってどんなスケジュールになる?

話は急展開しますが、私めは怒っております。いや、怒っておりますよぉ! え? なんで怒ってるの? それで? 誰に対する怒りなのかって?

他ならぬ、自分自身にですよ!

ご購読頂いている全国でも指折りなコアな方々は、お気付きかもしれませんが私は、日本でも屈指の 雨男

去年は、キャンプに行くぞ! って言ったら台風が発生するなど本領を発揮していました

そりゃ〜、こんな感じにもなる

とあるファミキャン初心者の大まかなスケジュール

と言う事で今回は、妄想 でキャンプに行こうと思います。もちろんイメージなので脳内でキャンプをします。タダより安いです

過去には、エアファミキャンという半端ない事をしましたが今回は、更に 酷い 雨で中止になった腹いせにキャンプに行った気になる為、 我が家のキャンプでの大体の1日の流れをご紹介しますよっ!

関連記事:エアファミキャン

キャンプ前日に準備・積み込み

待ちに待ったキャンプ前日で夜も眠れないわけなんですが(子供か?)

基本的に我が家では、ほとんどのキャンプ道具の積み込みは、この前日に行う様にしています

ここで消耗品類(ガスや乾電池、ティッシュなど)に不足がないか? 買い足す必要は?など、同時に見ながら準備していきます

また、キャンプ前日に車に乗せないアイテムとしては2つあります

クーラーボックス

保冷剤を最後に入れて持っていく為と、買い出しを途中でする際に積載位置を1番手前にしたい為です
(ただ、当日に食べる量のお米だけは、必要な量毎に分けてジップロックに入れてクーラーボックスに入れておきます)

着替えなど衣類系

これは天気や子供の体調にもよる部分な上、キャンプで持っていく荷物としては、軽く柔らかい為、ほかのギアの緩衝材代わりにしていますw

忘れ物を無くすために前日に準備!

9:00〜10:00 出発 +買い出し

キャンプ現地に向けて出発! 安全第一! 左右確認! かもしれない運転ですよっ!

我が家では、基本的にキャンプ場近くのスーパーに買い出しをし、食料品・飲み物類を調達しています
(事前に最寄りのスーパーなどを調べておくとスマートです)

また、キャンプ場・混雑期によってはチェックイン前の時間でも受付のみ(入場はダメ)をしてくれるキャンプ場もあり

その際には、1時間ほど早めにに行って 受付のみ 済ませてから買い出しに行くようにしています

渋滞なんかもあるので早めの行動が吉

初日の昼食は、お手軽に!

基本的に行きの道中でマク○ナルドや高速であればサービスエリアなどで昼食をとります

アーリーチェックインを利用する場合には、買い出しの際にカップ麺やお弁当などを買って 手抜き お手軽な昼食でもお外で食べると雰囲気もあって一味違うっ!

スキレットで冷凍チャーハンを炒めるだけでも美味しい〜

13時 〜 チェックイン

キャンプ場の管理棟でチェックインと料金の支払いをします

この際には(ほとんどのキャンプ場の場合、説明はありましたが)

チェックアウトの時間
ゴミの回収有無・方法
風呂などの設備類の利用時間

なんかを聞いておくと、わざわざ調べたり聞き直す必要もなくなるのでわからない事は聞いておく様にしています

家族みんなで設営開始!

これはサイトによりますが、区間サイトであれば特に迷う必要はないんですが、フリーサイトでは、一通りサイト内を散策します

トイレや洗い場の場所
外灯の有無
道の傾斜・状態

事前にホームページなどでサイトマップを確認しても実際に見る距離感は、結構違います (特に子供がいる我が家では、トイレが大事!)

こんな事を見ながら散策して、設営する場所を決めていきます。そういう点でやっぱり区間サイトの方が時短になりますね

関連記事: オート区間サイトって便利だな!って記事

基本的に設営は男の仕事で、基本的に私一人で行いますが、息子にも積極的に手伝ってもらう様にしています
(息子のフォローを嫁ちゃんがしてくれてます)

なので、設営に少し時間がかかってしまい

『あぁぁ……まどろっこしい……』

なんて、思う事もありますが 設営なども含めてキャンプなので、大人である私がやればすぐに終わることでも『子供に体験させる』を大事にしています (言いたいけど、我慢)

なので、 おおよそ荷物を降ろし始めて、2時間ぐらいは、設営にかかります がそれでもいいんです。これで、寝床以外の設営が完了します

15時 〜 自由時間

ドタバタした設営も落ち着いて、ホッと一休み……

なんて息子は させてくれません。遊びに行きます。いや、行かされます

ファミリーキャンプでは、こう行った遊具がキャンプサイト内などに併設されていると気軽に楽しむこと事ができますねっ!

因みに大概、嫁ちゃんは1人サイトに残ってゆったりまったりしています

17時 〜 風呂タイム + 寝床・ランタン・焚き火の準備

夕食前にお風呂に入る派なので嫁ちゃんと交代しながら疲れた体を癒します

また、 真っ暗になる前に寝床とランタン、焚き火の準備もします

寝床をこの時にやる理由は、日中だとテント内でも過ごす事もあって息子2人が土など汚れなどをシュラフに付けないためです

暗くなる前に早めに準備しとこ!

18時 〜 夜キャンプを楽しむ

夕暮れから段々と周りがランタンを灯し始め、幻想的になっていくのが、この時間帯(薪割りの音なんかも聞こえるとワクワクする)

個人的に夜の部がキャンプの醍醐味と思っているとこがあります

ご飯を食べ〜

焚き火を楽しみ〜

とか、 非日常の全てが詰まっているのが夜キャンプですね!

22時には、消灯

ほとんどのキャンプ場では、この消灯時間が決められており、焚き火や大光量のメインランタンなどは、この時間前には片付けています
(消灯時間はキャンプ場によっても異なるので確認した方が吉)

6時 〜 朝ご飯

カーテンなどないテントなので、空が明るくなるといつもより早めに起きてしまうのがキャンプ

朝焼けを楽しみながら、鳥達のさえずりを聞き、ホットコーヒーを飲みながら1人の時間を楽しむのもいいですよ
(ファミキャンでは、唯一ゆっくり出来る貴重な時間)

そんなこんなをしていると、静かな時間を壊す息子達が起きてきますので、手早く朝食を作ります

好きな食材をはさんで焼くだけで美味しいホットサンドは、お手軽で良いですね

チェックアウトは11時前後のキャンプ場が多く、意外とバタバタします。 炭火や焚き火は、後処理に時間を要するので朝は、基本的カセットガスやバーナーなどで調理しています

撤収も家族みんなでやろう!

息子達が朝食を食べている間にランタンなどの『もう使わないギア』から片付けていきます

だいたい、10時前には撤収を初めてゴミの処理やテントの撤収など大忙しですが、家族みんなで、それすらも楽しもうではないですかっ!

『先生……撤収してますんで……』

とか、思う場面もありますが子供自身でもイスを畳んでくれたり、ボックスを運んでくれたりと設営から撤収までのキャンプを通して子供の成長を感じる事が出来ます

スポンサードサーチ

失敗だって楽しんでキャンプしよう!

妄想で1泊2日のキャンプをするというアレな事をしている私は、もう既にアレだと言うことを自覚しております。妄想なので特に失敗なんてしません(当たり前)

1泊2日のファミリーキャンプだと、非常に慌ただしく、全体の流れをまだ掴めていない私なので失敗や子供に強く注意してしまう場面もあります

なので、出発前には『ここはこうして〜』などのキャンプ全体の流れを想像しておくのって意外と悪くないんです

あと、キャンプ初心者である私なので、何より失敗だって楽しもう! せっかくのキャンプだよ! ってのが一番って思っていますよっ!

おわり〜

読者登録していただけると励みになります!お気軽にどうぞー

最期まで読んでいただき有難う御座います。ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
みそお
根っからのアウトドア派の筆者「みそお」です。嫁ちゃん、長男、次男の4人家族で2018年からファミリーキャンプを楽しんでいます。そんなファミキャンの様子やギアのレビューなどをご紹介していますっ! ・ソトシル公式メディアとして参加しています。