「子供と一緒にキャンプができるのか?」
と、全てがはじめての経験となるキャンプ。なかなかテントの設営や過ごし方、子供の行動など読めない部分が多くあり、不安になります。
そんな時にキャンプ場の客層を知っておくと、ほんの少しですが心のゆとりが生まれるな〜とかふと思ったわけです。
スポンサードサーチ
はじめてファミリーが利用するキャンプ場に “客層”って意外と大事とふと思う。
ども、みそおですっ!Follow @misojicamp
今回は、雑記中の雑記。ふと思った事をただただ書いています。またあくまでも個人的な印象なので全てのケースには当てはまる訳ではないですが、ご参考までに〜。
と、前置きをしたところでキャンプを始める前はキャンプという趣味は家族が楽しむ! という何となくのイメージがありました。
ただ、ブームも後押しして家族だけではなく、カップルなどのデュオキャンプ。大人だけのグループキャンプ。はたまた一人で楽しむソロキャンプ。ソロでグループキャンプをするソログル(ソログループキャンプ)などなど……
多種多様な方々が各々でそれぞれの楽しみ方を展開されています。
と、そんな中でファミリーキャンプをコレから始めるぞー! やるぞー! と意気込み、道具を揃え、「さて、キャンプ場を予約してみよ!」と待ちに待ったキャンプ。
過去の記事にファミリーキャンプにおける最初のキャンプ場選びについて記載しました。
【キャンプ場選び方】はじめてのファミリーキャンプは『オート区間サイト』が絶対にオススメ! – Misoji×Camp
ただ、 この記事にはあえて “客層” については触れませんでした。
そうファミリーキャンプ。
と、言うのはもちろん子供も含めてキャンプという遊びを楽しむ趣味。そうなると「子供が他の利用者に迷惑をかけないか?」ってやっぱり不安になる部分と思います。
テンションをあげて遊ぶ時の声。
夜泣き。
周辺を走り回ったり。
と、普段の環境とは違い開放的なキャンプ場なので大人も含め子供もいつも以上にテンションが上がって、羽目を外すシーンが確かにあります。
とは、言っても折角のキャンプなんだから声を上げて注意するのもなんだか違う気がするわけなんです。でも、あんまりはしゃぎ過ぎもても……。って感じ。
しかも、それが周りが静かな時間を過ごしていたら、なかなか子供の声が響くでしょう。
まぁ同じ料金を払ってるんだから気にしなくてもいいのでは? って意見もあると思いますし、そうも思います。
ただ、仮に「周りはソロキャンパーの中でポツンとファミリーキャンプする」みたいな事があったら……
空気を読めず、場違いですみません……(・・;)
って思ってしまいますよね。(少なからず私は)
ファミリーキャンプはファミリーが多いキャンプ場だとその辺りのマナーやモラルとは少し違う部分で気持ちが楽になる部分があります。
こういう時に “ファミリーが多いキャンプ丈夫で良かった” と思ったシーンをご紹介したいと思いますよー。
遊ぶ時の声
個人的にはソロで行った際にも子供の賑やかな声を聞くと楽しい気分になります。が、一人しっぽりと静寂を楽しみたいキャンパーもいるはず……
そんな時はファミリー層が多いキャンプ場だとあちらこちらで子供たちが遊ぶ声が聞こえ、とても賑やかな雰囲気があります。
また、そういったファミリー層が多く利用するキャンプ場は、遊具やアクティビティが充実しているケースも少なくなく、その点からもファミリーキャンプには打ってつけですねっ!
洗い物やトイレを利用する際に
キャンプという場は、普段とは違った子供の成長や行動を見る事ができるのも一つの魅力と思っており、洗い物など半ば強引に積極的に手伝いをしてもらう様にしています。
そんな中で自宅とは違い炊事場など利用者の共有スペースが多くあり、子供がモタモタしていると待たしているのでは?! って自分もワタワタしてしまいます。
ただ、家族連れが多いとその辺りはなんとなくですが大らかな印象があり、またファミリー向けのキャンプ場ではトイレや洗い場など比較的多い印象があり、ゆったりと作業する事ができました。(必要以上に使用するのはもちろんダメですが)
就寝時に
いつもと就寝場所とは違いテントで寝泊まりをするキャンプ。昼間からのテンションから夜もなかなか寝てくれないケースも多くあると思います。(幸いにも我が家の息子はすぐに寝ちゃいますが汗)
実際にテントなど防音機能などもなく、子供が騒いでいる様子や夜泣きしているご家族も何度か遭遇しています。
過去の失敗から子供をキャンプに(安心して)連れて行ける年齢は、夜泣きを安定してしなくなってから。と記載しましたし、今でも思っています。
キャンプって何歳から行ける? 子供が夜泣きをした失敗談 – Misoji×Camp
ファミリー層が多いキャンプ場だと全く気にならないって事はありませんが、ほんの少し心の余裕が違った印象がありました。
スポンサードサーチ
どのキャンプ場を選んでもいいけども……
今回は取り止めのない立ち話的な記事となり「そこまで誰も気にしてないよ?」と言われるとそれまでなんですが……(汗)
キャンプ場の施設や立地などチェックするのと “客層” をある程度、把握しておくのって大切な要素だと思ったわけです。
とは、言ってもここはファミリー層が多いからソロは向いてないとか(その逆も)全く思いませんが、自分も含めたキャンプ初心者(特にはじめてのキャンプ)の場合には、勝手や子供の動きなど読めない部分があります。
そういう点からも決定打にはならないにしても、キャンプ場の客層って意外と大事かなぁと思いながら、今後、当ブログにもその辺りも書いていこ〜と思った次第ですよっ!
↑実はコレが言いたかっただけ(笑)
おわり〜
キャンプ場によって客層って別れますよね。私は子供はいませんがファミリーキャンパーさんが多くても子供の遊ぶ声とかはしゃぐ声は気になりません。むしろ楽しそうだな、とか、お手伝いできていい子だな〜とか関心することが多くて楽しいですよ♪ただ子供だけで危なそうなところで遊ばせておいたり泣かせっぱなし、ほったらかしにしたりするファミキャンの人がいると嫌な気持ちになるのはあります。みそおさんみたいに気配りがあれば全然問題ないと思います。
先日、3歳くらいの男の子が走ってる自転車にぶつかりそうになっていたのに、その子のお父さんはギア撮影に夢中になっていて気づいていませんでした。こっちが肝を冷やしました。小さなお子さんがいる場合はやっぱり安全に配慮したキャンプ場をなるべく選んで欲しいです(﹡ˆᴗˆ﹡)
はっきり言うと、私はパティーピーポーキャンパーがいるキャンプ場が一番苦手です。(長いコメントすみませ〜ん)
emi(えみ)さん (id:camera-yurucamp)
コメントありがとうございます^ ^ 最近のキャンプ事情は多様化しており、いろいろな楽しみ方が増え、スタイルも十人十色ですからね!考え過ぎの部分は、あるとは思いますがやっぱり共有スペースなのでお互いに気持ちよくキャンプしたいと言うのが根底にあります^_^
あまりそういう場面に出会った事がほとんどありませんが、動画撮影が趣味(YouTuber?)のご家族がいて、親は撮影に熱中し、子供はぽつんと一人でゲームしてる……という場面を目撃した時には思うところはありましたね(・・;)