脱初心者へ!真似したい他のキャンパーが実践していたこと

ども、みそおですっ!

「やっぱり慣れている人は違うな〜」

って、キャンプをしている中で周りの人たちを見ているとこう感じるキャンプ初心者の方も多いと思います(私です)

今回は、そんなキャンプ場で実際に目に移り参考にしたい・していることなどご紹介しますよ〜

スポンサードサーチ

脱初心者へ!真似したい他のキャンパーが実践していたこと

キャンプでは高額な道具なども多くあり、やっぱり憧れるギアなんかもあるんですよね〜

実際にキャンプ場に行くとシンプルで機能的なサイトやお洒落なサイトなど個性豊かにキャンプを楽しんでいる方が多く、目移りしてしまいますよねっ!

そんな中でキャンプ初心者の私が実際にキャンプ中に目撃し……

「おっ!この人、キャンプに慣れてるなぁ〜」

って他の方の設営やキャンプ中の過ごし方など拝見していると キャンプ上級者(キャンプ慣れしている方)ってどちらかと言えば「所作」や「必要道具の選定」であったりします (個人的に)

そんな「これは実践した方が良かったな〜」と、キャンプ中に実際に目にし、パクった参考にしたい・しているテクニックや行動をご紹介しますよっ!

キャンプサイトの掃除・確認

テンションが上がりそのままでキャンプサイトについて「おりゃ〜」と設営を開始しがちなキャンプ初心者の私

ですが、 意外とキャンプサイト内には小石だけではなく、自然に近い環境であるキャンプなので野生動物のフンが落ちていたりする事も……

特に気にしていなかった私なんですが到着後、サイト内を確認している方を見て「なるほど〜」と思ったわけなんです

サイトに到着したら落ち着いて、設営・生活する場所を一通り確認して、大きな石や動物のフンなどの 異物があればしっかりと取り払い、これから始めるキャンプの快適空間を整える

テントを設営した場所にフンとかあったら嫌ですもんね……。この「設営前に確認する」一手間をするだけでやっぱり違ってきますねっ!

荷下ろしは全ての道具をシートの上に

私はテントを「テントを設営したら次に〜」と言う具合に、車から一つ取り出してはまた一つといった感じで設営していました

実はこの設営方法は、微妙だと思いながら設営をしていたんですよ(個人的に)

と、言うのも折角のファミリーキャンプで一人だけ動いており、家族も手伝い辛そうにしている姿を見ていたからなんですよね

そんな中で設営前に全ての道具をシート上に荷下ろししている方を見て「コレだ!」と思った訳なんです

実際に荷下ろしを一度に全て仮置きしてみたら「家族みんなで設営し易い」「収納ケースの汚れ防止」の2つのメリットが感じました

基本的に一人で設営する我が家なんですが、回数を重ねるごとに嫁ちゃんや息子2人も手伝ってくれる様になり、 積載された車から道具を下ろすのって結構、怖いみたい

重いテントや収納ボックスもあったりしますしね……

そう言った点から先ずは 車脇に荷物を一度、全て下ろして設営を開始すると家族みんなでの設営がし易くなりました

家族みんなで設営したい! とお考えの方がいたらお試しあれ!

メインランタンの位置は高め

キャンプはじめた当初はメインランタンもテーブル上に置いて過ごしていました

ランタン自体の明るさには不満はなかったんですが、ランタンの位置(高さ)によって影になってしまい食事などがしずらい状況に……

そんな中で見かけたのが自立するランタンスタンドやポールに取り付けるランタンハンガーを見て「これは便利だ!」となりました

実際に使ってみるとキャンプの夜を過ごす際に、上から灯す事でよりランタンの明るさの恩恵を受ける事ができます

特に子供もいるファミリーキャンプなのでしっかりと明るい環境を作ってあげて、安全にキャンプを過ごす為には、ランタンスタンドはオススメですよっ!

整理整頓がされている

快適性や安全性を考えいろいろと道具や小物が欲しくなって、いざキャンプに使ってみると

置き場がなかったりして、メインテーブルの上がゴチャゴチャしてしまい見栄えも悪いし、「どこに入れたっけ?」と、使い勝手の悪いサイトになってしまうんですよね……

そんな時に見かけたのが既に市民権を得ているコーナンラックを代表とするラック類

「キャンプに収納棚?!」と思っていた私なんですが、コレがめっちゃ便利で、一つあるだけでサイト内がスッキリとします

また、小分け用のボックスなども併用するとよりシステマチックにキャンプ道具を効率よく収納・扱う事ができますよっ!

ペグは鍛造ペグ

これはよく「最初に揃えたいキャンプ道具」などでも紹介されている鍛造ペグ

最初は予算的な事もあってテントに付属されていたペグ(ピンペグ)を使っていましたが、慣れない設営作業って結構大変なんですよね……

そんな中でテントを設営する際に聞こえてくる「カン、カン」という金属音。それがスチーペグや鍛造ペグである事を知ったわけなんですが……

テントやタープなどに付属されているペグに比べて叩き易く、強度も高いことから快適に設営作業を進める事ができます

最初は「いらないだろ〜?」と思っていましたが、やっぱり人気があるのには理由があるんだなぁ……と実感した瞬間でもあります(汗)

スポンサードサーチ

真似したいキャンプ上級者の行動

まだまだキャンプ初心者の私なんで、設営やサイトの決め方など不慣れな部分が多くあります
(特にはじめてのキャンプ場に行くとワタワタする(笑))

そんな時はたまたま目に入ったキャンパーの方で気になった行動や所作など、バレない様にコッソリと見てしまったりします(汗)

そんな中で周りにファミリーキャンプをする知人等もおらず「自分はコレが普通だと思ってた」と言う事も多々あり、眼から鱗な事もあったりと参考になるんですよね

一部ではありますが、キャンプ初心者が「なるほど〜」と感じた部分をご紹介しました〜

おわり〜

Sotoshiru

アウトドア情報アプリ『ソトシル』の公式メディアとして参加しています。アウトドアに関する事が満載ですよ!

最期まで読んでいただき有難う御座います。ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

読者登録していただけると励みになります!お気軽にどうぞー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
みそお
根っからのアウトドア派の筆者「みそお」です。嫁ちゃん、長男、次男の4人家族で2018年からファミリーキャンプを楽しんでいます。そんなファミキャンの様子やギアのレビューなどをご紹介していますっ! ・ソトシル公式メディアとして参加しています。